「そば原料値上がり 背景に大国の思惑か!?」
(全文はリンク先を見てください)
そばは古くから日本人に親しまれてきましたが、今、原料となるそばの実は、大国である中国、アメリカ、ロシアからの輸入が多いのです。
日本の自給率はこのところ増えていますが、輸入はそれでも7割前後。
このうちもっとも多い中国産のものは、ことし、前の年と比べて3割ほど値上がりしているといいます。
原料ですのでまだ外食・小売などへの影響は限られていますが、チェーン店のなかには一部で値上げの動きも出始めています。
Q2)思惑というのはどんなことですか。
A2)
まず中国の事情ですが、少し前にさかのぼります。
中国とアメリカの間では、前のトランプ政権時代、貿易摩擦が激しくなりました。
この影響で中国政府は、アメリカへの依存度を低くしようと、大豆などの国産化を進めるため、補助金を出して転作を推進しました。
このため、そばから大豆などに乗り換える農家が増えて供給が少なくなり、そばの実の価格が上昇しました。
さらにこれに追い打ちをかけようとしているのが、ロシアの動向です。
Q3)ロシアとそば、あまりなじみがないのですが。
A3)
実はロシアはそばの生産と消費が世界最大で、中国や日本にも輸出しています。
麺ではなくおもにそばの実として、ロシア風のおかゆなどにしてよく食べます。
お米に例えると玄米のように、ちょっとくせの強いかおりがありますが、慣れるとやみつきになりました。
ロシアでもことし国際価格の上昇に伴って国内での価格が上がり、政府が消費者保護のため、8月末までそばの実の輸出を禁止することを決めたのです。
日本や国際市場への供給が減る見通しで、影響が懸念されています。
蕎麦の国産は殆ど北海道産やで
要は北海道産蕎麦を食べて応援や!
北海道は半分程度だよ
単収が低いから儲からない
食べるの止めるわ
海外産だとそばはオーストラリアが多かったはずだが
チャイや!
<!– Generated by まとめくす (https://2mtmex.com/) –>
Source: メシニュース
「そば原料値上がり 背景に大国の思惑か!?」